「任せて良かった」と感じていただける施工を

中野防水では、静岡県沼津市を拠点に静岡県内にて塗装工事や防水工事を行っております。「弊社に任せて良かった」と感じていただけるよう、一軒一軒に寄り添ったご提案や施工を心がけております。塗装工事と防水工事を一括して自社施工していることを強みに、これからも静岡県の建築を技術で支えていけるよう、従業員一同精進してまいります。

READ MORE

未来を守る塗装を

中野防水では、お客様からのご要望に対し、長年培って来た経験とノウハウを活かし一件一件のニーズに合わせ柔軟に対応させていただきます。安心してお任せいただける技術力・知識・経験を豊富に持つ職人が、敬意を持って施工のご担当をさせていただいております。ぜひ一度、施工実績紹介のページをご一読ください。

pixta_97362583_M-960x540

新着情報

2025/03/24
皆さんこんにちは!更新担当中西です。
防水工事では、塗料の選択が防水性能や耐久性に大きく影響する。適切な塗料を選ぶことで、雨水の浸入を防ぎ、建物を長期間保護することができる。ここでは、代表的な防水塗料の種類とその耐水性について解説する。
ウレタン塗料の耐水性
ウレタン防水は、弾性があり、複雑な形状の屋根やベランダにも適用しやすい塗料だ。耐水性は比較的高く、適切な施工とメンテナンスを行えば10年以上の耐久性を持つ。しかし、紫外線に弱いため、トップコートの定期的な塗り替えが必要となる。
FRP塗料の耐水性
FRP(繊維強化プラスチック)防水は、非常に高い耐水性と耐久性を誇る塗料であり、主にベランダや屋上で使用される。硬化後は強固な防水層を形成し、水の浸入を完全に防ぐ。耐久性も15年以上と長いが、衝撃によるひび割れが発生しやすいため、定期的な点検が必要となる。
シリコン塗料の耐水性
シリコン系塗料は、防水塗料の中でも高い耐水性を持ち、撥水効果が強いのが特徴だ。耐候性にも優れており、屋根や外壁の防水塗装に多く使用される。耐久年数は10〜15年程度で、比較的メンテナンスの手間が少ないのがメリットとなる。
アクリル塗料の耐水性
アクリル塗料はコストが安く、施工がしやすいが、耐水性や耐久性は低めである。頻繁なメンテナンスが必要であり、短期間で劣化しやすいため、長期的な防水対策には向いていない。ただし、一時的な補修や低コストの施工には適している。
フッ素塗料の耐水性
フッ素系塗料は、耐水性・耐久性ともに非常に高く、20年以上の耐用年数を誇る。しかし、価格が高いため、コストを考慮しながら採用する必要がある。メンテナンスの頻度を減らし、長期間安定した防水性能を維持したい場合に最適な選択肢となる。
まとめ
防水塗料は、それぞれの特徴と耐水性を考慮して選ぶことが重要だ。耐水性や耐久性を重視するならFRPやフッ素塗料、施工のしやすさとコストを重視するならウレタンやシリコン塗料が適している。建物の環境や用途に合わせた適切な塗料を選び、定期的なメンテナンスを行うことで、長期間にわたって防水性能を維持することができる。
2025/03/19
皆さんこんにちは!更新担当中西です。
防水工事は、建物を雨水や湿気から守る重要な工事だが、時間とともに劣化が進み、防水性能が低下する。適切なタイミングで塗り替えを行わなければ、雨漏りや建物の老朽化を引き起こす原因となるため、定期的なメンテナンスが必要だ。 防水工事の塗り替え時の目安 防水層の寿命は、使用する工法や環境条件によって異なるが、一般的にはウレタン防水で8~12年、FRP防水で10~15年、シート防水で12~20年、アスファルト防水で15~25年が塗り替えの目安とされている。これらの期間を過ぎると、防水層の劣化が進み、機能が低下するため、点検を行い適切な補修を検討することが重要だ。
防水層の劣化サイン 防水層の劣化が進むと、ひび割れや剥がれが発生し、防水機能が低下する。
また、ベランダや屋上に水たまりができやすくなったり、カビやコケが生えたりするのも劣化の兆候だ。シート防水の場合は、シートの膨れや浮きが見られることもある。
これらの症状が現れたら、早めに専門業者に相談し、塗り替えを検討する必要がある。
防水工事の塗り替えを行うメリット
防水工事を適切な時期に塗り替えることで、雨漏りのリスクを軽減し、建物の寿命を延ばすことができる。また、劣化が進む前に補修を行うことで、大規模な修繕工事を避けることができ、コストの節約にもつながる。
まとめ
防水工事の塗り替えは、建物を長く快適に使用するために不可欠なメンテナンスだ。耐用年数を把握し、劣化のサインを見逃さずに早めに対処することで、雨漏りや建物のダメージを防ぐことができる。定期的な点検を行い、最適なタイミングでの塗り替えを検討しよう。

過去投稿はこちら

詳しくはこちら

会社概要

詳しくはこちら
社名 中野防水
事業内容 一般建築防水工事
塗装工事
駆体工事
代表者 中野 真也
所在地 〒410-0822
静岡県沼津市下香貫前原1488-5
TEL 055-950-5516
※弊社では電話勧誘による契約は締結いたしません
 営業電話・セールス目的のご連絡はお控えください
 特定商取引に関する法律 第17条 により再勧誘は禁止されています
FAX 055-950-5516
大きな地図で見る